さくらブリッジの想いと理念

湯上みどり

「空き家になったらどうしよう」「空き家になるかも」「今のままで私たちが亡くなったら我が家のモノや家は誰がどうするんだろう」たくさんの片付け相談がシニア世代から寄せられる。何とかしたい・・・2014年1月年明け、湯上は仲間に相談した。

建築の専門家黒田のもとへ・・・
貴重な素材や建具を使っている古い家が無造作に解体されるのが、もったいない。なんとか残せないか・・・
のちに法人の代表理事となる。

黒田泰弘
前田秀雄

チームの仕組みづくりが専門の前田が、空き家問題は一方向だけでは解決しない。必要なことは・・・仲間とのネットワークをつくろうと提案する。

さらに3人が信頼をおく仲間たちでもある法律の専門家である加藤と鎌倉、仏壇の専門家の山縣とともに想いを共有し同年春、橋渡しになろうとの意味も込めて空き家対策プロジェクト(一社)さくらブリッジを設立。

山縣 俊二
鎌倉 隆文
加藤 泰

所有者の悩みを聴き背景に寄り添い、地域住民の空き家対策の課題や活性化への想いをカタチにできるようサポート。
この両輪を廻すことの重要性を実感。

やがて活動は、自治体や地域ごとの問題に向き合い解決への支援をすることとなる。

たくさんの声を聴いてきたからこその私たちの理念
さくらブリッジは、「所有者の問題」「これから空き家の問題」「地域の課題」「行政との連携」
それぞれの問題課題に向き合い「所有者の目線」を大切に、それを社会に活かせるよう活動しています。