空き家の家財片付け勉強会(ワークショップ)

空き家所有者の多くは、大量な家財をどう扱っていいかわからず、
次のステップに進めず悩んでいます。

さくらブリッジは、「地域空き家相談員」や「地域で空き家対策活動を行う方」の学びや「地域の空き家予備軍対策」の一貫として、空き家所有者の現実を知っていただき、地域の空き家流通促進に繋げていただくため
所有者が抱えるハード面とソフト面の家財問題にフォーカスした課題解決のきっかけづくり講座を行っています。

カリキュラム例

例)教材として、空き家を提供していただける所有者様がいらっしゃる場合。

STEP
座学による事前学習

空き家問題・家財の現状などのセミナーで所有者の意識や地域での問題を、自分ゴト・地域ゴトとして
意識を共有します。

STEP
座学やグループワークによる事前学習

空き家は家財も含めて所有者の資産です。所有者様参加で経緯や想いを聴き、空き家に立ち入る際の注意点や
心構え・取り扱いなどについて学習し、片付けワークショップに向けての流れや段取りの調整をします。

STEP
空き家現場学習

所有者様の立会いのもと、残置家財の現状や片付け手順・向き合い方などを学ぶことで、
地域での仕組みづくりや、予備軍の空き家発生抑制対策にも繋がります。

※活動を定着されるためのフォローアップが必要な場合があります。
※不用品は地域で再活用するケースもあります。

廿日市市吉和地域の事例

廿日市市吉和地域では、予め空き家バンク物件から所有者様の許可を頂き、
目的や最終廃棄までの道筋を立て、全4回の講座&ワークショップを開催しました。

第4回片付けワークショップ

第1回では「空き家の現状とこれから空き家」のセミナーで意識を共有し、第2回以降は所有者様にもご参加いただき、「所有者の想い」を聴くことで、参加者の一歩通行ではなく、所有者と全体が目線を合わせて進めることができました。第3回は、家財を扱う際の注意事項やポイント、家財片付け当日の事前準備と流れを確認し、第4回は所有者様のご厚意で教材としてご提供いただいた空き家で、これまで学んだことを実地体験しました。実際の空き家で残置物の特徴を見て、手順を体験することで「自分ゴト」としても実感できて空き家への意識を高まり、地域で取り組むための目的や流れをソフト面・ハード面共に学ぶことができました。所有者の方のご厚意で不用品は地域で再利用し、最終残置物は補助金を活用して自治体登録の一般廃棄物業者に依頼し廃棄することができ、ワークショップ後に売却として成約することができました。

お問い合わせ

一般社団法人さくらブリッジ
広島市安佐南区八木三丁目38-32(かんくう建築デザイン内)
TEL 082-554-1412 FAX 082-554-1393
E-mail:info@sakurabridge.com