空き家問題に向き合うことは「持続可能な地域」を形づくるために避けて通れない課題です。
今後、人口減少により地域の社会構造が変化し、地域コミュニティが弱体化する可能性があり、
これは地域のアイデンティティや文化にも影響を与えると考えられます。
空き家問題は、地域や所有者の積極的な関与がなければ、解決の兆しは見えてきません。
一般社団法人さくらブリッジは、所有者が直面する複雑な問題に真摯に向き合い、共に持続可能な
未来を築くため、「空き家所有者」や、これから空き家になる可能性がある「空き家予備軍」の
方々と、「自分事・地域事」の視点で一緒に考えていきます。
さくらブリッジの事業
広島県空き家活用推進チーム専門家派遣制度

行政・地域団体等への行動指針等アドバイス

空き家予備軍向け家財片付けゲーム

地域の空き家啓発座談会

空き家所有者向け相談会&セミナー
・空き家を所有しているけど、誰に何から相談したらいいの?
・空き家を相続したけど、何をどうすればいいの?
・実家の家財を片付けたいけど、どこから手をつけたらいいの?
・将来は空き家に・・・今からできる準備はある?
・相続・諸手続き等で、お悩みの方
内 容
■セミナー:13:10~13:50
「家族で考える実家じまい」一般社団法人 さくらブリッジ 理事 湯上みどり
■空き家所有者個別相談:14:00~15:30
個別相談には事前申し込みが必要です。
こちらからチラシをダウンロードいただき、
「広島市まちづくり市民交流プラザ」に
お申し込みください。

空き家対策に関する実務(さくらブリッジにできること)

建築士による家屋アドバイス、不動産媒介業務、建物調査等



家財整理サポート、片付け計画、廃棄見積取得実施等



地域で行う空き家対策、地域活動、人材育成等



仏壇の修理・処分等



相続登記等、相続登記等諸手続き全般



法律関係対応






